かんきょうくろうとのかい

環境喰人の会

活動報告

 これまでの活動報告をまとめました。(PDF形式です、リンク先から戻るときはブラウザの「戻る」でお願いします)

2021年度以降の活動報告はFaceBookで行っています。こちらをご覧ください。

★モリコロ基金関連

「デジタル生物調査マップ」開発事業 報告書

生物調査マップ操作マニュアル
(マップの作成のマニュアルです。)

★生物相調査レポート

■H31.1.27 荒子川テラピア釣り&戸田川緑地はやにえ調査

・調査レポート(魚類・水生生物・昆虫?)

■H30.12.16 タイワンアリタケ観察会

・調査レポート

■H30.10.28 岩藤新池観察会

・生物相調査マップ(鳥類)

■H30.1.14 荒子川テラピア釣り&戸田川緑地はやにえ調査

・調査レポート(魚類・水生生物・昆虫?)

■H29.6.11 定光寺生物調査

・調査レポート1(昆虫等)

・調査レポート2(ハエカビ)

■H28.12.25 名古屋駅化石探索会

・調査レポート(化石)

■H28.7.3 八事山・牧野ヶ池生物調査結果

・調査レポート(冬虫夏草・粘菌・昆虫)

■H28.5.29 天白川中流域生態調査

・調査レポート(調査概要・水生生物)

・生物相調査マップ(鳥類)

■H28.2.14 擬態昆虫観察会

・身近な冬の擬態昆虫

・コミミズク予備調査(本堀)

■H27.6.21 牧野ヶ池緑地生物調査結果

・粘菌調査レポート

■H27.2.15 安濃川河口生物調査結果

・ビーチコーミング・探鳥会レポート

・生物相調査マップ

■H26.10.12 籠川生物調査結果

・魚類、甲殻類、貝類、水生昆虫編

・鳥類編(生物相調査マップ)

■H26.1.19 荒子川生物調査結果

・鳥類編(生物相調査マップ)

■H25.7.27 木曽川ワンド(立田)生物調査結果

・魚類、甲殻類、貝類、水生昆虫編

・鳥類編(生物相調査マップ)

■H25.5.18 戸田川上流生物調査結果

・魚類、貝類、甲殻類編

・鳥類編(生物相調査マップ)

■H25.1.13 荒子川生物調査結果

・水質編

・植物編

・水生微生物編

・鳥類編(生物相調査マップ)

■H24.11.11 五条川生物調査結果

・植物編

・哺乳類編

・陸の虫類編

・水生生物編

・鳥類編(生物相調査マップ)

■H24.9.1 木曽川ワンド(立田)生物調査結果

■H23.9.25 家下川生物調査結果

■H23.4.17 戸田川生物調査結果

★会員の調査レポート

■2020/9/21 ハラビロカマキリに寄生したハリガネムシ(未熟)(本堀)

■2020/8/12 夏の冬虫夏草採取(本堀)

■2020/6/19 定光寺冬虫夏草採取レポート(本堀)

■2020/6/12 ゲホウグモを見つけました!(本堀)

■2020/6/10 するめもどきレポート(本堀)

■2020/4/13 アミガサタケの胞子観察(本堀)

■2020/3/24 アミガサタケを喰らう!(本堀)

■2020/3/13 アメーバを喰らうカビを採取しました!(本堀)

■2020/1/28 戸田川はやにえ調査(本堀)

■2019/12/09 スズメバチに紫外線LEDランプを照射してみました。(本堀)

■2019/12/03 ツクツクボウシタケ光った!これは驚いた!(本堀)

■2019/11/24 コミミズク(昆虫)の越冬幼虫を見つけました!(本堀)

■2019/11/13 コマダラウスバカゲロウ造繭を観察しました!(本堀)

■2019/10/31 カンゾウタケを見つけました!(本堀)

■2019/10/29 大豆の原種を見つけました!(本堀)

■2019/10/13 ミミズク(昆虫)を見つけました!(本堀)

■2019/10/10 クルミ拾い令和元年(本堀)

■2019/10/07 ムカゴ取ってきました!(本堀)

■2019/9/07 ムネアカオオアリの共生関係(本堀)

■2019/9/06 クジラ肉入手しました!(本堀)

■2019/8/22 ガガブタの花が咲きました。(本堀)

■2019/8/03 コマダラウスバカゲロウの幼虫の擬態のやり方(本堀)

■2019/8/02 擬態昆虫「コマダラウスバカゲロウ」が羽化しました!(本堀)

■2019/7/20 セミタケの顕微鏡観察を行いました。(本堀)

■2019/7/09 セミタケとクモタケ令和元年(本堀)

■2019/7/02 アギトアリ調査続報(本堀)

■2019/6/22 白いダンゴムシ(本堀)

■2019/6/22 オサムシタケ(本堀)

■2019/6/07 珍虫発見!(本堀)

■2019/6/04 冬虫夏草の薬用酒を仕込みました。(本堀)

■2019/5/28 ホウネンタワラチビアメバチの羽化実験(本堀)

■2019/3/07 線虫捕食菌を見つけた。(本堀)

■2019/2/11 ヌートリアの親子を見ました。(本堀)

■2019/1/28 ワムシ捕食菌(本堀)

■2018/10/25 「重複寄生型」の冬虫夏草菌を採取しました。(本堀)

■2018/10/08 ハナサキダケとマムシ(本堀)

■2018/10/06 佐布里のアギトアリ(本堀)

■2018/9/10 タイワンアリタケとオイラセクチキムシタケ(本堀)

■2018/9/04 非常に珍しい寄生例を発見しました!(本堀)

■2018/8/23 ヘラブナ爆釣!(本堀)

■2018/8/18 超超超超超レアなクモを見つけました!(本堀)

■2018/7/31 ヤマタニシを見つけました。(本堀)

■2018/5/09 ギンリョウソウが見頃です!(本堀)

■2018/4/27 アリヅカムシ見つけた!(本堀)

■2018/2/23 菌生型冬虫夏草を採取してきました!(本堀)

■2018/2/04 シモバシラという植物にできた氷の華(本堀)

■2018/1/31 ご近所の野鳥観察(本堀)

■2017/12/26 今年最後の冬虫夏草!(本堀)

■2017/12/14 地下生菌の仲間を採取しました!(本堀)

■2017/11/27 モズのはやにえ調査-戸田川緑地公園(本堀)

■2017/11/06 冬虫夏草の仲間「タイワンアリタケ」が豊作だ!(本堀)

■2017/11/02 キマワリの幼虫から生じた子実体(本堀)

■2017/10/16 秋の冬虫夏草探索-小幡緑地(本堀)

■2017/8/21 冬虫夏草コレクション2(本堀)

■2017/9/03 激レアなクモを発見しました!(本堀)

■2017/8/21 冬虫夏草コレクション1(本堀)

■2017/8/03 エントツドロバチの巣作り(本堀)

■2017/6/30 どえりゃー珍品です!-セミタケ(本堀)

■2017/6/30 寄生虫見つけました!-チョウモドキ(本堀)

■2017/6/20 今の時期、ちょっと珍しい菌類が見られます!(本堀)

■2017/5/04 定光寺へ菌類採取に行ってきました。(本堀)

■2017/5/01 冬虫夏草と昆虫寄生菌の採取に行ってきました。(本堀)

■2017/3/25 今年もオオセミタケ(本堀)

■2017/3/17 春のへんなキノコ(本堀)

■2017/3/10 アリをゾンビ化する菌類。(本堀)

■2017/2/28 珍虫「ヒモミノガ」を観察しました。(本堀)

■2017/1/31 冬の擬態昆虫探索-日進(本堀)

■2016/11/11 アリからキノコが生えた!(本堀)

■2016/10/13 ツクツクボウシタケ採取記録(本堀)

■2016/10/1 台湾野鳥観察報告(生物相調査マップ:秋山)

■2016/10/1 台湾生態調査報告(本堀)

■2016/4/6 オオセミタケレポート(本堀)

■2015/9/6 台湾野鳥観察報告(生物相調査マップ:秋山)

■2015/6/21 粘菌調査レポート(本堀)

■2014/7/16 台湾マングローブ林観察レポート(本堀)

■2013/10/5 勝納川(小樽市)鮭遡上観察(本堀)

■2013/10/4 ニッカウヰスキー余市蒸留所見学(本堀)

■2013/1/23 神宮東公園野鳥観察報告(生物相調査マップ:本堀)

■2013/1/12 天白公園野鳥観察報告(古久根)

■木曽川でタコノアシの紅葉を観察しました(本堀)

■繁殖期のカワバタモロコを観察しました(本堀)

■台北でオニテナガエビを釣る!(本堀)

■荒子川上流へ貝類を探しに行きました(本堀)

■木曽川でカワヒバリガイについて考えました(本堀)

■なんじゃもんじゃの木を見に行きました(本堀)

■木曽川でツクシを採ってきました(本堀)

■イシクラゲを喰らう!(本堀)

荒子川テラピア調査(本堀)

■第9回:荒子川最下流部でテラピアを観察しました

■第8回:荒子川のテラピア繁殖調査

■第7回:荒子川のテラピア釣り&観察

■第6回:荒子川のテラピアがなぜ越冬できるか?

■第5回:荒子川へ冬のテラピアを探しに行きました

■第4回:荒子川へテラピアの稚魚を探しに行きました

■第3回:荒子川へテラピアを探しに行きました3

■第2回:荒子川へテラピアを探しに行きました2

■第1回:荒子川へテラピアを探しに行きました

Copyright (C) 環境喰人の会. All Rights Reserved.